中だるみしないように
今朝は健康診断が出社後すぐにあるので、ちょっと控えめにサクッと泳いでおこうかな~と思いながら、朝スイムに参加しました。

アップはゆるゆる〜といけちゃいますが、メインメニューは250m×6(4分サークル)とハードな内容…
泳ぎ出したら、軽く泳ごうとかいう意識は吹っ飛び全力投球。
しかし、全く調子が良くなく、もうね、全然ダメでした!
3本目で200mに距離を落として一息入れましたが、5本目にはゼーゼー息切れして、サークルアウト。

昨日の30km走のダメージも残ってたんですかね。
疲れやすくて、ボディポジションが悪いのも感覚としてありました。
さあさあ、この朝トレで健康診断への影響は出るのか?ちょっと気になるところです。
さて、仕事が終わってからはインドアバイクからの練習!
短時間で高負荷をかける「田端式トレーニング」(20秒全力、10秒レストを8本)を敢行。
脚に負荷をかけたところで、10kmのブリックランと足回りを鍛えました。

去年のニュージーランドでのレース前1ヶ月あたりは、少し中だるみしてしまい、レースにうまく繋げられなかった反省があります。
今回、同じ轍を踏まないように、意識的にボリュームをこなしていこうと思ってます。
ぼちぼちの凡人アスリートですが、さらなる高みを目指して頑張りますよ!