バイクフィッティング

今週末、阿蘇山の近くにあるオートポリスで行われる4時間耐久レースに出場予定です。

https://jclhobbyrace.jp/race/2021/08/oita.html

1時間も乗ると腰が痛くなってくるので、4時間は違う意味で大変(汗)

これを機会に、これまで適当にやってきたバイク調整をしっかりやることにしました。

色々とウェブを見ていると、下記のサイトで見知った名前が。

BIKEFIT公認バイクフィッター一覧

https://bikefit.jp/shoplist/

2019年バラモンキングBタイプ総合1位であり、トライアスロン大分県代表国体選手でもある、新地 義昭さん

これはトライしてみやすいと、今回フィッティングをお願いしました。

上述のBIKEFIT手法の他、新地さんの様々な知識を組み合わせて、私の身体の特性を見極めつつ、調整していきました。

まずクリートの位置を、こんなに時間かけるのか〜!とびっくりするくらいに微調整を繰り返していきます。

単に母指球ライン目安ではなく、足の爪先側と踵側のどちらに刺激が入った方が身体のパフォーマンスが上がるかなどを見ながら。

クリート位置の調整ってこんなに大変&重要なのねと思うほど、微調整を重ねて行きました。

(クリートがヘタってきた時、同じ位置に交換できるのかと心配になるくらい)

その結果、膝から爪先までのラインが整い、真っ直ぐペダリングできるようになりました。

爪先が外に逃げ気味で爪先踏み
膝から爪先まで真っ直ぐで、少し踵寄り踏みへ

クリート位置がしっかり決まってから、全体の調整。

現在できる範囲として、サドル前後、ハンドル上下を調整。

最終的にこんな感じになりました。

調整前
調整後

調整前は脚だけで踏む体勢になってますが、調整後は身体全体が使えているような印象に。

ローラーを回した感覚的にも、同じ感じ。

これはバイク購入のための目標タイム達成にもつながりそうです。

耐久レースで効果を検証してみたいと思います。

DHバー取付ポジションについてもアドバイスをもらい、フィッティングを経てバイクや自分の身体について多くのことを学べました

時間のないトライアスリートは、やっぱりお金で時間と技術を買えですね(笑)

新地さん、ありがとうございました!

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

前の記事

アンプロ続き、、、