暑熱順化トレ
今日は朝スイムでスタートし、3時間インドアバイク練、ブリックランと3種目練でした。

インドアバイク練をスタートする時はすでに30℃超え。

3時間終えた時は室温も湿度も上昇。

扇風機1台の風では、なかなかハードでした…

もっと暑くなると、さすがに倉庫内での長時間練は難しいかな。。
今シーズンから深部体温が測定できるCOREを使ってます。


これは5月以降に発売された2代目。1代目はクリップ形式で大きめでしたが、小さくなって心拍ベルトに固定しやすく、折れたりする心配もなく、良い感じです。
初代は使ったことがないので、詳しいことは分かりませんが。初代CORE1はこんな感じ。(リンク)
こんな環境下でやってたら、暑熱順化トレーニングとしてはマックスの数値になってました。

最大負荷は10を超えないように…ってことなので、CORE的には、現時点で既にこの環境下でよ長時間インドアバイク練は負荷が大き過ぎるようです。
時間短めにするか、実走なのかな。負荷を見ながら、トレーニング内容は調整していきたいと思います。
COREはこういったトレーニング負荷を測る上で指標の一つになるので、今後も数値を見ながら活用していきたい。
バイク後のブリックランは10km目標でしたが、体が疲れていたので、無理せず6kmで終了。
負荷をかけたトレーニングは必要ですが、負荷をかけ過ぎて翌日疲れが残り過ぎ、トレーニングのボリュームや質が下がるのは避けたい。
色んな数値を参考にしたり、体と相談したりして、うまくトレーニングしていきたいものですね。