アヒルを見習いたい

テレビなんかで湖でアヒルの親子が一列になって泳ぐ絵がありますが、一列になっているのはエネルギーを節約しているためということを、イギリス人の研究者が流体力学の理論モデルで解析したそうです。

(元ネタは日本語の記事を読んだのですが、掲載可能なものが見当たらなかったので英語記事です。すいません)

ドラフティング効果によって、アヒルの子は抵抗が少なくついていけるのですが、4羽目からは抵抗はほぼゼロになるそう。(↑の絵で、ちょうど4羽目から青い山が少ない状態で一定になっています)

スイムのドラフティングでも1列になっているところの後ろについていくと、ほとんど力を使わず泳げるのかも?

レースでは、ペースが合わない、接触したくないということで、だいたい単独泳してますが(・_・;

自分より早いなーと思っても、なんとか最初だけ頑張って後ろにつけば、ドラフティングと列の効果でより速くいけるのかな??

来シーズンのレースの時には、トライしてみたい。

今日は、毎週土曜日の朝スイム練習会へ。

本日のメイン

・75mx10x2 (1セット目25m板キック+50mFr、2セット目25mプル+50mFr)

・Fr75mダッシュx3 (2’30サークル)

今日は板キックの進みが良かったです。いつもより、アップキックを意識したのが良かったのかな。

25mキックしてすぐにFrに移るので、Frで足が動かない自分にとってはキックを意識する良い内容でした。

今日はとにかくキックを打つことに集中。

最後のダッシュ3本のタイムはこんな感じ。このスピードで、100mの本数こなせるようになりたいなぁ。

朝からしっかり泳ぎました。

大分市スイミングスクールのマスコット恐竜。名前は決まったのかな?

祝日のバイクロング走や昨日のジョグの疲れがたまってたので、今日のトレーニングはスイムのみとしました!

今日もお読みいただきありがとうございます。

↓ポチッと押してランキング応援いただけるとうれしいです。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

前の記事

やっぱり走り込みか〜

次の記事

重力に魂を縛られる